ELECTRONIC YELLOW @YELLOWBASE 2020.11.18(Vol.5)[Archive]

こちらの配信イベント終了いたしました。
以下↓よりアーカイブ動画をご覧いただけます

ELECTRONIC YELLOW 20201118
『ELECTRONIC YELLOW』
@YELLOWBASE Youtube Live Streaming
2020.11.18. 20:00~

Act
岡崎 絶太郎
Hideo Nakasako

視聴はコチラからhttps://www.youtube.com/channel/UCt2Tv4Tqsj5QJhG50iZg4Sg/featured

マシンライブ、モジュリスト、ビートメイカー、DTMerなどなど、ざっくりと電子音楽なアプローチで活動するアーティストにスポットと当てたライブを中心に、機材等に関する話も伺いつつ配信予定です。
第5回目のゲストは、岡崎 絶太郎、Hideo Nakasakoのお二人です。
(田中は進行役を担当いたします)
ご期待ください。

岡崎 絶太郎

岡崎 絶太郎 (MAMMOTH) 改造したオモチャやラジカセ、植物から集音した電磁波やカメラのシャッター音などをリアルタイムに操作・演奏するHIP HOPの視点から現代音楽を再考するトラックメイカー。NIKE AIR MAX展の空間BGMを担当、Amazon Fashion Weekで行われたATARI TEENAGE RIOTライブのオープ二ングアクトを務めた。ベトナムで開催された「Dao Xuan festival」への出演、台湾ツアー、欧州バーチャルツアーなど海外活動の幅も広げている。
■オフィシャルサイト: http://www.mmth.tokyo
■ロックダウンごうすと https://youtu.be/mlfvge75jTY
■MAMMOTH in Dao Xuan Festival in Vietnam https://vimeo.com/328603721
■Atari Teenage Riot x 岡崎絶太郎 https://vimeo.com/335394356
■[MV]NINJAS “GHOST” remixed by 岡崎 絶太郎 (MAMMOTH/苦笑bi-tu) https://youtu.be/sYmGwuUDIB8

Hideo Nakasako

大阪を拠点に活動する電子音楽家/トラックメーカー。ダブ、アンビエントに影響された音像に太い低音とビート、環境音やノイズまでを使い緻密に組み立てられた異形のビートミュージックを鳴らす。2016年末、京都の老舗電子音楽レーベルshrine.jpよりアルバム「Portrait of Something」をリリース。大阪にて電子音楽パーティ「TYPE」やアンビエントミュージックイベント「Don’t Dance」を主催する。