ELECTRONIC YELLOW @YELLOWBASE 2020.10.30(Vol.4)[Archive]

こちらの配信イベント終了いたしました。
以下↓よりアーカイブ動画をご覧いただけます

ELECTRONIC YELLOW 20201030
『ELECTRONIC YELLOW』
@YELLOWBASE Youtube Live Streaming
2020.10.30.20:00~

Act
BLACKUR0
Pineart

視聴はコチラからhttps://www.youtube.com/channel/UCt2Tv4Tqsj5QJhG50iZg4Sg/featured

マシンライブ、モジュリスト、ビートメイカー、DTMerなどなど、ざっくりと電子音楽なアプローチで活動するアーティストにスポットと当てたライブを中心に、機材等に関する話も伺いつつ配信予定です。
第4回目のゲストは、BLACKUR0、Pineart のお二人です。
(田中は進行役を担当いたします)
ご期待ください。

BLACKUR0

ソロ・シンガーソングライター兼音楽クリエイター。楽曲制作は作曲から編曲、レコーディング、ミックスまで全てをプロデュース。ロックやR&B、テクノ、エレクトロニカ、民族音楽などその幅広い趣向を活かし、様々な要素を独自の世界観で新しいサウンドへと創り上げる。奇抜な曲展開に壮大なコーラスワーク、そしてアナログシンセサイザーも駆使した楽曲群は、持ち前のキャッチーでどこか切ないメロディで完成される。外国人バーでの演奏や海外でのライブを経験し、言語や文化の壁を超えて人々をつなぐ音楽の力を体感。国籍や性別にとらわれない新しいスタイルを追求し、世界で活躍するアーティストを目指す。ソウルフルで太めな一方、繊細な色も持ち合わせる唯一無二の歌声にも定評があり、数百曲に及ぶオリジナル曲では作曲家としての実力も発揮する。最近ではオンラインでのリリースに力を入れ、定期的に楽曲を発表。トラックメイカーやクリエイター達とのコラボレーションも積極的に行い、活動の幅を広げている。

Pineart

ピアノ、ギター、チェロ等の演奏経験で培われた音に対する理解と、内面に焼きついたロックとアナーキズムをデジタル変換しトラックメイク。クラブやライブハウスに通いつつモードセレクターやLFO等のエレクトロニック・ミュージックに影響を受け、2012年よりPineart(パイナート)として活動を始める。メランコリックでありながら、不穏なコード感は現代的にアップデートされたプログレッシヴロックと言えよう。大阪を中心に活動するトラックメーカーで構成されているクルー”Night Safari”の一員。自身でも、自身の趣向を色濃く反映させた不定期不定地パーティー “MOT” をオーガナイズ。