『ELECTRONIC YELLOW』
@YELLOWBASE Youtube Live Streaming
2021.09.24. 20:30~
※ 10人限定会場観覧アリ(20:00 Open)
[act]
Limited Toss
Rhy-s
『ELECTRONIC YELLOW』はマシンライブ・モジュリスト・ビートメイカー・DTMerなどなど、ざっくりと電子音楽なアプローチで活動するアーティストにスポットと当てたライブとトーク配信です。9月のゲストは Limited Toss、Rhy-s、のおふたり。フロア直結のダンストラックをお楽しみください。
(田中は進行役を担当いたします)
会場にてライブご覧いただけます!
<会場観覧をご希望の方は、感染症予防対策にご協力お願いいたします>
ライブ観覧 @YELLOWBASE(10人限定)
入場料1,000円
来場観覧ご希望の方は
<来場観覧ご希望の方>
・下記リンクより、チケット購入いただけます。
https://yellow-base.stores.jp/items/614a7a55603feb63b41affba
・下記フォームより、チケット取り置きいたします。(当日入場時に精算ください)
・YellowBaseStore(下記記載あり)よりあらかじめチケットご購入も可能です。
↓YELLOWBASEへの行き方
https://www.yellow-base.com/access
アーティストへの応援ドネーション(投げ銭)も是非よろしくお願いいたします。
https://doneru.jp/6c27abe12b
視聴はこちらから↓リマインダーでご予約いただけます。
https://youtu.be/yWkdt2rs2wo


Limited Toss
2007年頃 制作、Live活動開始。Vol.4 Records、CLOCK HAZARDのレーベル活動を行う。2014年Merry WorksよりCD「Party Party」リリース。2018年3月~ Tier5ビザを取得し、ロンドンで生活開始。2019年 Tripalium CorpよりカセットEP「Altered State of Mind」リリース。Jungle Zine「JUNGLE DOCUMENT 1」にBANGFACE 2019 について寄稿。DJ Mix カセットテープレーベル Kool-Aid On The Tapes 開始。KA4U 、DJ mew、TECHNOMANの作品をリリース。その後Peckhamのレコード店RyeWaxにてDJ mewをゲストに招いてパーティを行った。2020年 2月帰国。以降 Denham Audio主催 Club Grow Disc Shop Zero 飯島直樹さん支援コンピレーションより一曲、Childs Playより一曲リリース。NTSラジオの∈Y∋さんのミックスに何曲か使われてたこともありました。 2021年、Herefordshire のSydonia Recordingsより4曲入りデジタルEPをリリース。ロンドンで知り合った小林泉美さんのお誘いで、ラムのラブソングのRemixを11月にリリース予定です。

RHy-s
大阪在住。元NewYork styleハードコアバンドのメンバー(Drums)というキャリアを持ち、現在はリズムマシン+サンプラー、PC、環境音、声、シンセなどを 使用し単独で音楽制作を行っている。dubstep/noise/freejazz/民族音楽/現代音楽などの要素を取り入れながらも、あくまでもオリジナルなスタイルを追求し、ジャンル不明の楽曲を日々作成中。 2006年から2010年、大阪NOONにてレギュラーパーティー”DEPTH”を主催し、国内外の様々なアーティストと共演。 LIVEではELECTRIBE2台を駆使してリアルタイムでのプログラムや、直感で操作するエフェクトワークなどで即興性の高いLIVEならではのMIXを展開。 2009年には、東京のダブステップレーベル”STEPPIN’AHEAD”からコンピレーションアルバム”Inland”をtakaaaki,tagooと共にリリース。 2010年には、大阪のレーベル”NODE”から初のソロEP”indepth”をリリース。現在は関西のディープなローカルシーンを中心に活動中。